2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

貝谷久宣 『脳内不安物質』

milky way

フンコロガシ、天の川が道しるべ 北欧などのチーム発表 (www.asahi.com 2013年1月28日16時9分) フンコロガシは天の川を道しるべにしている――。スウェーデンなどの研究チームがそんな調査結果を、米科学誌カレントバイオロジーに発表した。月のない暗い夜道…

「第三の新人」の時代

安岡章太郎さん死去 「第三の新人」、戦後文学に一時代 (www.asahi.com 2013年1月29日19時7分) 「第三の新人」の一人として戦後文学に一時代を画した作家の安岡章太郎さんが26日、老衰のため死去した。92歳だった。 1953年に「陰気な愉しみ」「悪…

恐怖との闘い

人質事件「今も恐怖で目が覚める」 日揮アルジェ従業員 (www.asahi.com 2013年01月28日14時21分) アルジェリア南東部イナメナスで起きた人質事件で、自社や関連会社などの従業員多数が犠牲になったプラント建設会社「日揮」のアルジェ事務所を27日、訪ね…

死のダイエット

糖質制限ダイエット、長期は危険? 死亡率高まる恐れ (www.asahi.com 2013年01月27日11時59分) ご飯やパンなどの糖質を控える「糖質制限食(ダイエット)」を5年以上続けると、死亡率が高くなるかもしれないとする解析結果を、国立国際医療研究センター病…

日本人は変質したのか?

手抜き除染「日本人とは思えない」 外国メディアに驚き (www.asahi.com 2013年01月26日10時23分) 福島第一原発周辺で手抜き除染が横行していることを伝えた朝日新聞の記事は海外に配信され、外国メディアでも紹介された。インターネットのブログには各国の…

トイレなきマンション

原発ゴミ最終処分、実現へ 世界初、フィンランドの施設 (www.asahi.com 2013年01月24日 抜粋) 北欧フィンランドで、高レベル放射性廃棄物である原発の使用済み燃料を400メートル以深の地下に埋める民間最終処分場計画が大詰めの段階を迎えた。昨年末に…

宮崎哲弥+呉智英 『知的唯仏論』

(多くの仏教学者や僧侶が原世的な価値観に囚われて、仏教の“凶暴”な側面をあまり論じようとしない光景を見ると)一体何をしているのだ、という焦燥を禁じ得ません。(略) 私の考えでは、仏教は、先に縷説した独我論的な思考を内側から破る方途を提供できる…

腎臓をつくる

ヒトのiPSから腎臓細胞 京大グループが成功 (www.asahi.com 2013年01月23日03時02分) ヒトのiPS細胞(人工多能性幹細胞)から腎臓の細胞をつくることに京都大のグループが成功した。マウスでは報告があるがヒトでは初めてという。腎臓病の治療薬開発…

最悪の事態

日本人7人の死亡確認 安倍首相、対策本部で明かす (www.asahi.com 2013年01月22日01時22分) アルジェリア南東部イナメナスの天然ガス関連施設で起きた人質事件で、安倍晋三首相は21日夜、首相官邸で対策本部を開き、政府としてプラント建設会社「日揮」…

異端の渦の中で

書原にて中村隆英『昭和史(上)(下)』(東洋経済文庫)、五木寛之『親鸞(上)(下)』(講談社文庫)を購入。 親鸞(上) (講談社文庫)作者: 五木寛之出版社/メーカー: 講談社発売日: 2011/10/14メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 3回この商品を含むブロ…

The Rolling Stones / Doom And Gloom

二十億光年の孤独

書原にて佐竹昭広ほか校注『万葉集(1)』、『自選 谷川俊太郎詩集』(岩波文庫)を購入。 自選 谷川俊太郎詩集 (岩波文庫)作者: 谷川俊太郎出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2013/01/16メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 4回この商品を含むブログ (19件)…

なぜ解決できないのか

Book 1stにて臼杵陽『世界史の中のパレスチナ』、川田稔『戦前日本の安全保障』(講談社現代新書)を購入。 世界史の中のパレスチナ問題 (講談社現代新書)作者: 臼杵陽出版社/メーカー: 講談社発売日: 2013/01/18メディア: 新書この商品を含むブログ (12件) …

75歳の新人作家

芥川賞に75歳黒田さん 直木賞に朝井さん、安部さん (www.asahi.com 2013年1月16日21時26分) 第148回芥川賞・直木賞(日本文学振興会主催)の選考会が16日、東京・築地の料亭「新喜楽」で開かれ、芥川賞には史上最年長となる75歳、黒田夏子さんの…

「松竹ヌーベルバーグ」の旗手 墜つ

愛とタブーに切り込む 大島渚さん (www.asahi.com 2013年01月16日) 15日亡くなった大島渚さんは、松竹に入ってすぐ、小津安二郎監督ら巨匠の泰然とした作風に反旗を翻した。同世代の吉田喜重さんらと現実社会に切り込み、ラジカルな作品群を生む。以来、…

橋本努 『学問の技法』

学生が大学で「学ぶ」ための技法を紹介した本。学生時代、この手のhow to本は読まなかったが、いま振り返って手に取ってみると懐かしく面白い。 スノッブであることを恐れず、古本屋の香りに酔う。読書リストを意識的に作成し、1000冊の本を読破してひとかど…

大雪

大雪、首都圏の交通に大きな乱れ 今後も降り続く見込み (www.asahi.com 2013年1月14日18時19分) 本州の南海上を進む低気圧の影響で、14日は列島各地で大雪となった。昨年より6日早く初雪を観測した関東では東京都内を中心に激しく降り続いており、気象…

対抗措置

イスラエル、テント村を撤去 パレスチナ人活動家ら拘束 (www.asahi.com 2013年1月13日18時11分) イスラエル当局は13日未明、東エルサレムに隣接するヨルダン川西岸のイスラエル入植予定地「E1」にパレスチナ人活動家らが設置したテント村「バーブ・シ…

失われたハクチョウ

ハクチョウ飛来50羽だけ 福島・楢葉、震災で激減 (www.asahi.com 2013年1月10日7時59分) 福島県楢葉町の木戸川河口にハクチョウが飛来し、羽を休めている。だが50羽ほどと、例年に比べて激減した。付近は道路の舗装が壊れ、電柱が倒れるなど、地震や津…

2万冊の本に囲まれて

文豪の名のコーヒーを 日本近代文学館 (www.asahi.com 2013年01月10日) 2万冊の本に囲まれて、文豪の名を冠したコーヒーを飲む――。日本近代文学館内に昨年10月開店したカフェ「BUNDAN」は、本好きにはたまらない空間だ。 コーヒーの「AKUTA…

「25万分の1」の確率の行方

小惑星アポフィス、想定外の重さ 地球衝突の確率に影響 (www.asahi.com 2013年01月10日) 2036年に25万分の1の確率で地球に衝突する小惑星「アポフィス」が従来考えられていたより質量で1・75倍とみられることがわかった。地球衝突の確率の計算に…

来るべきブランショ

Book 1stにてM・ブランショ『来るべき書物』(ちくま学芸文庫)、V・ナボコフ『ナボコフの文学講義(上)(下)』(河出文庫)、橋本努『学問の技法』(ちくま新書)を購入。 来るべき書物 (ちくま学芸文庫)作者: モーリスブランショ,Maurice Blanchot,粟津…

オダサクを顧みる

織田作之助生誕100年 権威に挑んだ姿、故郷で脚光 (www.asahi.com 2013年1月6日13時32分) 「オダサク」といえば「夫婦善哉」。みんな知っているようで、意外と知らない。市井に生きる庶民の機微を、語るような文体で描いた大阪出身の作家、織田作之助だ…

極めて平凡な便り

漱石、伊藤博文暗殺に強い驚き 全集未収録の寄稿発見 (www.asahi.com 2013年1月7日05時39分) 夏目漱石が伊藤博文の暗殺を知った時の驚きを、旧満州(中国東北部)の「満州日日新聞」に寄稿した文章を作家の黒川創さんが見つけた。「漱石全集」(岩波書店版…

五木寛之 『下山の思想』『選ぶ力』

入院中、気軽に読める本はないかと思って選んだ本。結局、ベッドの上ではただラジオに耳を傾けるばかりで、退院後、年明けてから読んだのがこの2冊である。 私たちに唯一、絶対といっていい真実とは、私たちがやがて死ぬ、ということである。それは、究極の…

傷ついた脳を回復させる

抗うつ薬、脳細胞生成に効果 藤田保健大、マウスで実験 (www.asahi.com 2013年1月5日07時52分) うつ病の薬の成分が、意識などをつかさどる大脳皮質で新たに神経細胞を作る働きを促進することが、藤田保健衛生大学のマウスを使った実験で分かった。新しく生…

臓器再生・創薬から「がん・感染症治療」へ

iPS、がんやエイズ治療に応用も 免疫細胞「若返り」 (www.asahi.com 2013年1月4日07時09分) iPS細胞(人工多能性幹細胞)の技術が、がんや感染症の治療に使える可能性が出てきた。免疫細胞を若返らせる実験に日本の二つの研究チームが成功し、免疫療…

冒険としてのアウトサイド

書原にてコリン・ウィルソン『アウトサイダー(上)(下)』(文春文庫)、篠原資明『空海と日本思想』(岩波新書)を購入 アウトサイダー(上) (中公文庫)作者: コリン・ウィルソン,中村保男出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2012/12/20メディア: 文庫…

つぶやく日本人

新年迎えた瞬間のつぶやき、過去最高に 大半は日本から (www.asahi.com 2013年1月2日19時11分) 日本や韓国が新年を迎えた1日午前0時すぎ、ツイッターの「1秒当たりのつぶやき数(TPS)」が過去最高の3万3388を記録した。この数値は世界中からの…