2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

抽象的な脈絡のままで

柳父章『翻訳語成立事情』(岩波新書)を購入。帰りの電車の中で読む。最近、ふとこのような「噛めば噛むほど味の出る」本を読んでみたくなる。 翻訳語成立事情 (岩波新書 黄版 189)作者: 柳父章出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1982/04/20メディア: 新書…

12万年を遡って

国内最古級の旧石器か、12万年前の地層から石片 出雲 (www.asahi.com 2009年9月29日18時58分) 島根県出雲市の砂原遺跡で、約12万年前の旧石器時代の地層から、国内最古級とみられる旧石器20点が見つかった。松藤和人・同志社大教授(旧石器考古学)…

Cortot / Chopin Nocturne No. 2 in E flat major, Op.9 No.2

時期外れの夏休みを取る。窓外からピアノの調べ。そういえば昔、FMラジオから聞こえてきたフー・ツォンのノクターンは凄かった。しかし、ショパンならやはりコルトー…というべきか。ノイズさえもが美しく聞こえてしまう。

理想の国家

夕方、書原で嘉戸一将『北一輝 ―国家と進化』(講談社)、J=P・シュヴェヌマンほか『<共和国>はグローバル化を超えられるか』(平凡社新書)を購入。田中智学(国柱会、宮澤賢治)、八紘一宇に関する参考書を探すが見つからず。 Amazon.comで注文していた…

岡本裕一朗 『12歳からの現代思想』

ロラン・バルトの「作者の死」や、ヴァルター・ベンヤミン『複製技術時代の芸術』などがいきなり引用される「小学校6年生向けの」現代思想書(ただし、その真意は「あとがき」で明かされるが)。 本書で扱われる主な思想は… 第1章 コピーからオリジナルが生…

近代の自己意識?

三省堂書店新宿店にて、稲葉振一郎『社会学入門』(NHKブックス)を購入。 社会学入門 〈多元化する時代〉をどう捉えるか (NHKブックス)作者: 稲葉振一郎出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2009/06/26メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 18人 クリック: 2…

谷崎 vs. パステルナーク

谷崎潤一郎、58年ノーベル賞候補 三島由紀夫が推薦状 (www.asahi.com 2009年9月23日3時1分) 1958年のノーベル文学賞で、谷崎潤一郎が最終候補の一歩手前の候補者41人に入っていたことが、スウェーデン・アカデミーに対する朝日新聞の情報公開請求…

「理想の共同体」を回避する

夕方から神保町・東京堂書店へ 連休中は仲正昌樹『現代思想入門』(PHP)、『<宗教化>する現代思想』(光文社新書)ほかを読んで過ごす。 現代思想入門 グローバル時代の「思想地図」はこうなっている!作者: 藤本一勇,清家竜介,北田暁大,毛利嘉孝,仲正昌樹…

予め空洞化していた

核密約、「事前協議制度」解釈の違いが発端 関係者証言 (www.asahi.com 2009年9月21日3時2分) 核兵器を積んだ米国の船や航空機の寄港・通過を認める「核密約」が成立した経緯が、関係者の証言で判明した。60年の安保条約改定で始まった「事前協議制度」…

Haruki Murakami?

ノーベル文学賞選考の地から (朝日新聞 2009年9月19日、21日=抄録) ■地域度外視、芸術性で判断 ノーベル文学賞の季節が近づいてきた。選考するスウェーデンアカデミーは今年から事務局長が(ホーラス・エングダール氏から)若手のペーテル・エングルンド…

貫成人 『哲学マップ』

そもそも哲学の「領土化」など意味があるのか、と問うてみても仕方がないだろう。古代ギリシャ哲学から現代哲学までを大胆に俯瞰、「哲学マッピング」という切り口から哲学を「思考の道具」として徹底活用するための“実用ガイドブック”。 紙幅の関係上、あま…

Park

午後からmioちゃんを囲んで井の頭自然文化園へ。 夕方、皆でエスニック料理を食す。 帰りに「くぐつ草」でビール。

MD計画中止へ

米大統領、東欧のMD計画中止を表明 米ロ核軍縮に弾み (www.asahi.com 2009年9月18日1時16分) オバマ米政権は17日、欧州の旧共産圏ポーランド、チェコにミサイル防衛(MD)網関連施設を配備するとしてきた現行計画を中止すると発表した。イランから欧…

大江健三郎 『洪水はわが魂に及び』

30数年ぶりに読み返す。新潮文庫版は平成6年の4刷以来、品切れ状態が続いている。 洪水はわが魂に及び (上) (新潮文庫)作者: 大江健三郎出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1983/05メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 10回この商品を含むブログ (18件) を見る

政権交代

鳩山政権誕生 第93代首相 閣僚名簿を発表 (www.asahi.com 2009年9月16日16時38分) 民主党の鳩山由紀夫代表(62)が、16日召集された第172特別国会の首相指名選挙で、第93代、60人目の首相に選ばれた。同日夜、鳩山新内閣が発足する。総選挙で…

和解の哲学と「古い敵意」

フォード米元大統領、広島訪問を検討 74年の訪日時 (www.asahi.com 2009年9月15日3時1分) 74年に当時のジェラルド・フォード米大統領(共和)が現職として史上初めて訪日した際、広島訪問をホワイトハウスが検討していたことが、フォード政権の内部文…

I saw her standing there

徹夜明け 帰宅後、Beatlesリマスター盤の『Please Please Me』『With the Beatles』を聴く。 The Beatles伝説の始まり、I saw her standing there ビートルズCD16作品、同時に100位入り (www.asahi.com 2009年9月15日3時1分) ビートルズのCD16…

Bill Evans / Waltz For Debby

ジャズ・ファンの間で最も愛されているアルバムの一つ、ビル・エヴァンスの『ワルツ・フォー・デビイ』タイトル曲。 残念ながら、このビデオは1961年6月のビレッジ・ヴァンガードでの演奏ではないが、ビルの素晴らしい演奏を堪能することができる。 この演奏…

吉本隆明 『私の「戦争論」』

図書館で吉本隆明『私の「戦争論」』を読む。 ――漱石のような大文豪が、なぜ死にもの狂いになって三角関係のことを書くのか? 三角関係なんて、つまんないといえば、つまんないですよ。…(でも)それは、やっぱり、人間の生死をかけた問題なんです。 (p.47)…

9年目の9.11

最近買った本(2009/09/05〜09/11) ジャック・ル・ゴフ 『子どもたちに語るヨーロッパ史』 (ちくま学芸文庫) 大角修 『日本ひらがな仏教史』 (角川書店) 新宿book1stで吉本隆明『共同幻想論』などを1時間かけて立ち読み。 テレビでオリヴァー・ストーン…

甦えるソルジェニーツィン

かつて露で出版禁止の「収容所群島」、学校の必読書に (www.asahi.com 2009年9月10日11時18分) ロシアの教育科学省は9日、ノーベル文学賞作家の故ソルジェニーツィン氏の代表作「収容所群島」を、学校の必読書にすると発表した。インタファクス通信などが…

remaster the Beatles

深夜の銀座、ビートルズファンが列 リマスター盤発売 (www.asahi.com 2009年9月9日1時32分) ビートルズのCDアルバムの音質を改善したリマスター盤が9日、世界同日発売となった。東京都内では、複数のレコード店が午前0時から特別販売を開始。中央区銀…

神におびえるエピキュリアン

「ヴィヨンの妻」に最優秀監督賞 モントリオール映画祭 (www.asahi.com 2009年9月8日10時22分) カナダ・モントリオールで7日まで開かれていた第33回モントリオール世界映画祭で、根岸吉太郎監督、松たか子さん、浅野忠信さん主演の「ヴィヨンの妻」が最…

次世代超大型望遠鏡で「始原」を視る

ハワイの超巨大望遠鏡、すばるとタッグ 日本も建設参加 (www.asahi.com 2009年9月7日1時49分) 米ハワイ島に口径30メートルの超巨大望遠鏡(TMT)が国際プロジェクトで建設されることが決まり、日本の国立天文台も参加することになった。現在最大級の…

Memo

『学問の扉 東京大学は挑戦する』(講談社)、笠井潔『例外社会』(朝日新聞出版)、加藤陽子『それでも、日本人は「戦争」を選んだ』(朝日出版社)などを読んで過ごす。 『学問の扉』所収・大橋洋一の『ヤング・アダム』における『ロミオとジュリエット』…

13歳からの大学授業 『学問のツバサ』

知のアンソロジー。2008年度に神奈川県のとある私立中高(桐光学園中学校・高等学校)が実施した『土曜講習』全18回の授業内容をまとめたもの。 まず、講師陣が豪華。「哲学」「宇宙科学」「芸術」「生命科学」「社会科学」の5部に分かれているが、「哲学」…

多幸感の背後で

最近買った本(2009/08/26〜09/04) 高原基彰 『現代日本の転機』 (NHKブックス) 福田和也 『昭和天皇 第三部』 (文藝春秋) 加藤陽子 『それでも、日本人は「戦争」を選んだ』 (朝日出版社) それでも、日本人は「戦争」を選んだ作者: 加藤陽子出版社/…

絶望的な硬化

人生に絶望、動脈に伝わる? 「脳卒中などの危険」説 (www.asahi.com 2009年9月3日17時2分) 人生に絶望する気持ちがあると、頸動脈に病変が起き、脳卒中や心臓病を起こす危険が高いことが米ミネソタ大の研究でわかった。米心臓協会の医学誌「ストローク」…

オバマの戦争

アフガン戦況、泥沼化 「オバマの戦争」に広がる懸念 (www.asahi.com 2009年9月2日9時56分) オバマ米大統領が重視し、「オバマの戦争」とも呼ばれるアフガニスタンでの戦況が、「泥沼化」の様相を帯びつつある。米軍の増派によっても治安悪化に歯止めがか…

戦後日本 漢字事件簿 第1回 禁じられた「八紘一宇」 (NHK教育 22:25-22:50)

「いま、新聞・雑誌などで使われる漢字が変わろうとしている。漢字使用の目安とされている常用漢字の見直しが進められているのだ。 常用漢字のもとになる国の漢字制限政策が行われたのは戦後間もないことだった。難しい漢字を排除することが、民主主義の実現…